top of page

嘉義県の新たな観光PR動画、女優・大久保麻梨子さんを起用

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 9月7日
  • 読了時間: 1分

国際観光PRに力を入れている嘉義県は、台湾と日本の両国で活躍する女優・大久保麻梨子さんを起用した新たなプロモーション動画「嘉義是一種生活的提案(それは、生き方の提案)」を公開しました。本動画では、大久保さんの視点を通じて、嘉義の山林や茶畑、コーヒー農園などをめぐり、「スローライフな旅」の魅力を体験できる内容となっています。


また嘉義県は、9月25日から28日にかけて愛知県国際展示場で開催される「ツーリズムEXPOジャパン」に出展し、大久保さんも嘉義県観光親善大使として登場する予定です。


「嘉義是一種生活的提案」


関連記事

交通部観光署、東北地方で台湾観光PR

交通部観光署は8月20日から25日にかけて、台湾の観光業者とともに訪日し、東北地方で台湾観光のPR活動を行いました。福島と仙台ではB2B向けのプロモーションを実施し、さらに仙台では23日と24日に、一般消費者向けのPRイベント「台遊館 in 仙台」を開催しました。...

 
 
 
高雄市と青森県、「幼児教育姉妹園」の協定締結

高雄市の羅達生副市長は8月19日、高雄市内の4つの幼児園と、青森県内の1つの幼稚園および1つの保育園との間で「姉妹園」となる「幼児教育姉妹園」の協定締結に立ち会いました。この協定は、台湾と日本における就学前教育の新たな協力のマイルストーンとなります。...

 
 
 
高雄市の澄清湖と秋田県の田沢湖、姉妹湖締結38周年

高雄市の澄清湖と秋田県仙北市の田沢湖は姉妹提携から38周年を迎え、今年も仙北市の田口知明市長を団長とする訪問団が、8月20日に澄清湖風景区を訪れました。現地では、台湾自来水公司の李嘉栄董事長が訪問団を出迎えました。 今回で3度目の訪問となる田口市長は、「姉妹湖締結40周年の...

 
 
 

コメント


bottom of page