top of page

異文化理解を目的に台北市教育局と大分県教育委員会がMOU締結

台北市教育局は1月17日、日本の大分県教育委員会と教育覚書(MOU)を締結しました。

台北市と大分県では、以前から学校交流を行っており、2017年には、台北市の復興・松山・永春高等学校が大分県の学校と交流を行っています。

2023年には力行小学校が大分県佐伯市の小学校を訪れ交流を行いました。

また、学生だけでなく、台北市の教員が大分県の企業視察や学校参観をしています。

台北市教育局は今回のMOU締結により、引き続き相互訪問、オンライン交流、遊学などで、異文化理解を深め交流促進を行っていきたいと述べています。

関連記事

台湾大学が国際政経学院を新設、開設式典を開催

国立台湾大学の徐州路キャンパス(台北市中正区)で5月6日、2月に教育部の承認を受け新設された国際政経学院の開設式典が開催されました。国際政経学院には政治経済、ファイナンス、リーダーシップとマネジメントの学士課程、修士課程、博士課程が設置されます。開設式典には蔡英文総統や、台湾積体電路製造(TSMC)など7社の協力企業の代表らが出席しました。 蔡総統は、コロナウイルス流行以降の世界の政治経済情勢は変

台湾の12大学と九州・沖縄の11大学、国際連携のMOU締結

台湾の12大学が組織する学群学術プラットフォーム「国家重点領域国際合作聯盟(UAAT)」と、九州と沖縄の11校の国立大学法人が組織する「九州・沖縄オープンユニバーシティ(KOOU)」が4月22日、国際連携のMOUを締結し、台湾の教育部が2024年から2028年にかけて毎年5,000万台湾元(約2.3億円)の補助をおこなうと明らかにしました。MOUの調印式は福岡でおこなわれ、UAATの12校すべての

宮城県教育委員会が訪台、教育交流のMOU締結

宮城県教育委員会の佐藤靖彦教育長ら訪問団12名が4月15日から18日に訪台し、台湾の「高級中学以下学校国際教育交流聯盟」と教育交流に関するMOUを締結しました。今後は交流イベントを推し進め、台日の学生らがお互いの文化へ理解を深め尊重し、緊密な関係を築いていきます。近年台湾では防災教育と国際教育を推進しており、3月には教員29名を宮城県に派遣して震災後の復興について学び、学校の災害時の管理能力の向上

bottom of page