タイガーエア台湾の台北~大分線、4月2日より運航開始
- 千緩 島田
- 4月7日
- 読了時間: 1分
中華航空傘下のLCC・台湾虎航(タイガーエア台湾)の台北~大分線が、4月2日より運航を開始しました。同社で21カ所目の日本の就航地となりました。タイガーエア台湾の許致遠最高商務責任者によると、同線の5月、6月の予約率は9割に達していて、団体客と個人客が半数ずつだと説明しています。
大分県の佐藤樹一郎知事は、台湾と大分を繋ぐ空の便は2017年10月以来の運航となると指摘し、台湾からの旅客が温泉だけでなく、県内のまだあまり知られていない魅力ある観光地にも訪れてほしいと期待を寄せました。
関連記事
星宇航空(スターラックスエアラインズ)は5月21日、台北~フェニックス(米国アリゾナ州)線を2026年2月に就航すると発表しました。同社の北米路線としては、すでにロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル線を運航しており、今年6月2日からはオンタリオ(カリフォルニア州)線の就...
長榮航空(エバー航空)は5月14日、機内で提供している無料Wi-Fiサービスを、一部クラスから全クラスに拡大すると発表しました。対象となるのは、同社のマイレージサービス会員で、10月以降の航空券購入時に会員番号を入力することで、搭乗クラスおよび会員ステータスに応じて「時間無...
台湾鉄路(台鉄)は5月13日、日本製の新型電気機関車「E500型」を観光列車に導入すると発表しました。運用開始は7月以降で、「鳴日号」や「環島之星」などの観光列車をけん引する予定です。 E500型は、台鉄が2019年に東芝と88両の購入契約を結んだもので、2023年9月か...
コメント