top of page

蔡総統が就任イベントの開催中止を示唆、他イベントも中止や延期に

  • 2020年3月2日
  • 読了時間: 1分

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、 台湾の蔡英文総統は5月20日に行われる総統就任式典の準備作業を当面見合わせ、 もし就任日前後に新型コロナウイルス感染の懸念が残っている場合は 市民が集まる就任関連のイベントは行わない事を表明しました。

政府が就任関連イベントの開催を自粛する方針を表明後、 3月に開催予定だった世界三大宗教イベントの一つである「大甲媽祖遶境」が政策に呼応し延期を決定した他、 マラソン大会や大型展示会といったイベントも開催中止または延期の発表がされています。

関連記事

台風26号発生、台湾へ影響の恐れ

グアム島周辺の熱帯低気圧が、11月6日午前2時に台風26号となりました。気象署の予報によると、この台風は10日前後にバシー海峡から台湾近海に接近し、台風による警報が発令されるおそれがあります。 また、気象署によれば、9日夜から10日にかけて北東の季節風が強まり、北部や北東部では気温が下がる見込みです。さらに、北部や東部の地域では降水確率が高くなり、特に台北・新北・基隆・宜蘭の4県市では顕著な雨が降

 
 
 
台風で倒木被害の嘉義高校、日本の南三陸高校と合同植樹

国立嘉義高校と宮城県の南三陸高校は、2018年から相互訪問などを通じて交流を続けています。南三陸高校は、国立嘉義高校が今年7月の台風4号により校内で倒木被害を受けたことを知り、募金活動を実施しました。集まった義援金は、嘉義高校の生徒が南三陸高校を訪問した際に手渡されました。 また、10月28日には、南三陸高校の生徒が嘉義高校を訪問し、「友情植樹活動」を行いました。この活動では、強さ・常緑・希望を象

 
 
 
台鉄平渓線、豪雨の影響で路盤100メートル流失

台湾鉄路(台鉄)は10月22日、連日の豪雨の影響で平渓線の路盤が約100メートル流失したと発表しました。これを受け、23日は平渓線の運行を休止し、代わりにバスを運行します。また、24日から26日は瑞芳〜十分間のみの運行となり、十分~菁桐間は代わりにバスを運行します。 台鉄は、該当区間の修復工事のため、10月27日~11月30日の月曜日から金曜日は平渓線の運行を休止して代わりのバスを運行し、土曜日と

 
 
 

コメント


bottom of page