チャイナエアライン、台北MRT乗車券の割引販売キャンペーン
- 千緩 島田
- 2024年9月5日
- 読了時間: 1分
中華航空(チャイナエアライン)が9月2日、台北MRTと提携して台北MRTの割引乗車券「航空捷運聯票」を販売するキャンペーンを発表しました。販売期間は来年2月28日までで、台北MRTの72時間フリー乗車券を割引価格で販売します。販売価格は9月末までは34%引きの250台湾元(約1,140円)、10月1日以降は16%引きの320台湾元(約1,460円)。
台湾に到着から7日以内に、搭乗券とパスポートを持って桃園空港または桃園MRT台北駅の専用カウンターで提示すると購入が可能。乗車券の利用時間内であれば何度でも乗車することが出来、猫空ロープウェーや故宮博物院など台北MRT沿線の多くの施設で優待を受けることが出来ます。
関連記事
台北MRTを運営する台北大衆捷運股份有限公司(台北メトロ)は6月9日、改札機にApple Payなどの電子決済サービスに対応した端末の設置を進めており、10月の完成を予定していると発表しました。クレジットカードやモバイル決済など多様な支払い方法の導入により、改札の通過がさら...
中華航空傘下のLCC、台湾虎航(タイガーエア台湾)は6月9日、台北〜石垣島線を7月より運航開始すると発表しました。あわせて、高雄〜済州島(韓国)線の新規就航と、運休していた台中〜済州島(韓国)線の運航再開も明らかにしました。...
星宇航空(スターラックスエアラインズ)は6月4日、2026年よりヨーロッパ路線に就航することを発表しました。エティハド航空との共同運航契約により、アブダビ経由でプラハ、マドリード、バルセロナの3都市に乗り入れる予定です。同社は現在、27都市に就航し、計32路線を運航していま...
Comments