top of page

和歌山市、「和歌山国際音楽祭」への高雄市の出演を要請

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 19 分前
  • 読了時間: 1分

高雄市と和歌山市は昨年、交流促進に関する覚書を交わし、今年7月に和歌山市内で開催された「2025和歌山国際音楽祭」には、高雄市内の3つの小学校によって編成された管弦楽団が出演し、大きな反響を呼びました。


10月28日には、和歌山市議会の辻本太一議員と「和歌山音楽国際交流実行委員会」のメンバーが高雄市を訪れ、李懷仁副市長を表敬訪問。来年の同イベントへの再出演を要請しました。


李副市長は、高雄市と和歌山市との長年にわたる深い友情を強調し、今後も音楽教育や文化交流の分野で両市の協力をさらに推進し、高雄の学生が国際舞台で音楽の才能を発揮できるよう支援していく考えを示しました。

関連記事

故宮博物院、特別展の日本語音声ガイドを声優の梶裕貴さんが担当

故宮博物院では、開館100周年を記念して、北部院区(北院)と南部院区(南院)でそれぞれ「甲子万年:国立故宮博物院開館100年記念特別展」を開催しています。この特別展の一環として、南院では11月11日より、「故宮三宝」と称される北宋時代の山水画「谿山行旅図(范寬)」「早春図(郭熙)」「万壑松風図(李唐)」の3作品が展示されます。これらの作品が南院で展示されるのは初めてのことです。展示は12月28日ま

 
 
 
新店区の観光地・碧潭、全長12メートルの「カピバラさん」が登場

新北市観光旅遊局は10月29日、新北市新店区の観光地・碧潭において、日本のキャラクター「カピバラさん」の全長12メートルのバルーンオブジェを水上に期間限定で設置すると発表しました。設置期間は11月1日から12月28日までとなります。 また、陸上には「リャマさん」のバルーンオブジェが登場するほか、碧潭東岸広場には「ホワイトさん」「あついさん」「リーゼントくん」「ひだまりさん」などのオブジェも設置され

 
 
 
台北市、名古屋市と災害防止および救助業務に関する協力覚書を締結

台北市と名古屋市は10月23日、名古屋市役所において「災害防止および救助業務に関する友好協力覚書」を締結しました。覚書には、台北市研究発展考核委員会の殷瑋主任委員と、名古屋市防災危機管理局の蛭川賢之局長が署名し、名古屋市の中田英雄副市長が立ち会いました。この締結について、台北市政府が10月27日に発表しました。 両市はこれまでも、防災にとどまらず、青少年育成、文化交流、スポーツ振興、動物保護など、

 
 
 

コメント


bottom of page