top of page

王貞治さんが文化勲章受賞、交流協会片山代表が祝福

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 14 時間前
  • 読了時間: 1分

2025年度の文化勲章を、プロ野球で選手・監督として長年にわたり活躍した王貞治さん(85歳)が受賞することが決まりました。これを受け、日本台湾交流協会台北事務所の片山和之代表は、フェイスブックに祝福のメッセージを投稿しました。


片山氏は投稿の中で、王さんが1977年に世界最多記録となる本塁打756号(通算868本)を達成し、日本初の国民栄誉賞受賞者となったことに触れ、「私の少年時代の最大の憧れのヒーローでした」と語りました。

関連記事

台中国際会展中心、10月21日に初の展示会

台中市西屯区に新たに建設された国際会議展示場「台中国際会展中心(台中インターナショナル・コンベンション&エキシビションセンター)」で、10月21日より初の展示会が開催されます。 初開催となる展示会は、10月21日から23日までの期間、「台湾国際五金博覧会(Taiwan International Tools & Hardware Expo)」と「五金工業展(International Hardwa

 
 
 
北投温泉、台北温泉季フェスティバル開催

「2025台北溫泉季(台北温泉季フェスティバル)」が、台北市の温泉地・北投温泉で10月30日から開催されます。今年は沖縄県北谷町から特別に演舞団が招かれ、伝統芸能「エイサー」を披露します。そのほか、山形県の花笠踊りや戦国武将のパフォーマンスも予定されています。また、台北MRT新北投駅近くの七星街の会場には、50以上の屋台ブースが出店される見込みです。イベントは11月3日まで開催されます。

 
 
 
大阪・関西万博が閉幕、「テックワールド館」延べ110万人超が来場

大阪・関西万博が、10月13日に閉幕しました。台湾が民間企業の名義で出展した「テックワールド館」には、184日間の会期中に延べ110万人が来場しました。同館では、「ライフ」「ネイチャー」「フューチャー」の3つのエリアを設け、台湾のテクノロジーの実力を世界にアピールしました。 また、「ライフ劇場」は、優れたパビリオンを表彰する「ワールド・エキスポ・オリンピック・コンペティション」の展示・ディスプレー

 
 
 

コメント


bottom of page