top of page

給食交換、台中の中学校と群馬県の小学校が交流

農業部農糧署の指導のもと大享食育協会が主催する「2023台日學校午餐食譜交換與供餐(台日学校給食メニュー交換)」で12月5日、台中市の育英國中(中学校)と群馬県前橋市の私立共愛学園小学校が給食のメニュー交換をおこない、双方をビデオ通話でつないで交換した給食を一緒に味わいました。


育英國中の周鳳珠校長は、給食交換を通じて台湾の学生に、日本の食事マナーや、食べ物への感謝の気持ち、無駄にしない心を学んでほしいと述べています。また、農糧署の姚志旺副署長は、今回の交換で日本では台湾産のバナナが、台湾では日本産の栗が提供され、双方の学生がお互いの食文化や現地の食材を理解する機会となったと述べています。

関連記事

台湾の12大学と九州・沖縄の11大学、国際連携のMOU締結

台湾の12大学が組織する学群学術プラットフォーム「国家重点領域国際合作聯盟(UAAT)」と、九州と沖縄の11校の国立大学法人が組織する「九州・沖縄オープンユニバーシティ(KOOU)」が4月22日、国際連携のMOUを締結し、台湾の教育部が2024年から2028年にかけて毎年5,000万台湾元(約2.3億円)の補助をおこなうと明らかにしました。MOUの調印式は福岡でおこなわれ、UAATの12校すべての

宮城県教育委員会が訪台、教育交流のMOU締結

宮城県教育委員会の佐藤靖彦教育長ら訪問団12名が4月15日から18日に訪台し、台湾の「高級中学以下学校国際教育交流聯盟」と教育交流に関するMOUを締結しました。今後は交流イベントを推し進め、台日の学生らがお互いの文化へ理解を深め尊重し、緊密な関係を築いていきます。近年台湾では防災教育と国際教育を推進しており、3月には教員29名を宮城県に派遣して震災後の復興について学び、学校の災害時の管理能力の向上

TSMCと熊本大学、半導体研究と人材育成の提携に関するMOU締結

熊本大学が4月8日、台湾積体電路製造(TSMC)と半導体分野の研究および人材育成における産学連携に関するMOUを3月31日に締結したと発表しました。TSMCは4月より熊本大学にて、学部相当組織「情報融合学環」を新設し、工学部に学科相当の「半導体デバイス工学課程」を設置しました。今夏には、菊陽町のTSMC熊本工場や台湾での実習機会の提供を予定しているほか、半導体を研究する学生への奨学金を準備していま

bottom of page