top of page

高雄市と青森県、「幼児教育姉妹園」の協定締結

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 10 時間前
  • 読了時間: 1分

高雄市の羅達生副市長は8月19日、高雄市内の4つの幼児園と、青森県内の1つの幼稚園および1つの保育園との間で「姉妹園」となる「幼児教育姉妹園」の協定締結に立ち会いました。この協定は、台湾と日本における就学前教育の新たな協力のマイルストーンとなります。


羅副市長は、今回の協定締結はカリキュラムの革新や教員の成長を促すだけでなく、就学前教育の国際化にも寄与すると述べました。さらに、観光や産業などの分野における交流が加わることにより、今後の協力関係がさらに深まることへの期待も示しました。

関連記事

高雄市の澄清湖と秋田県の田沢湖、姉妹湖締結38周年

高雄市の澄清湖と秋田県仙北市の田沢湖は姉妹提携から38周年を迎え、今年も仙北市の田口知明市長を団長とする訪問団が、8月20日に澄清湖風景区を訪れました。現地では、台湾自来水公司の李嘉栄董事長が訪問団を出迎えました。 今回で3度目の訪問となる田口市長は、「姉妹湖締結40周年の...

 
 
 
高雄市の羅副市長ら、青森県を訪問

高雄市の羅達生副市長は、8月17日から19日にかけて、高雄市行政国際処、教育局、観光局の代表者らとともに青森県を訪問しました。高雄市は昨年12月、青森県および同県むつ市との三者間で、国際交流の促進を目的とした覚書を締結しています。...

 
 
 
国発会の劉主任委員、加賀市の宮元市長と会談

国家発展委員会(国発会)の劉鏡清主任委員は8月16日、代表団を率いて日本を訪問し、石川県加賀市で宮元陸市長と会談を行いました。宮元市長は 地方創生に積極的に取り組んでおり、加賀市は日本で初めて「デジタル田園健康特区」に指定された都市のひとつです。...

 
 
 

Comments


bottom of page